チワワはとっても遊び好きです。

小さなうちは跳ねまわり喜びを表現します。

ただしセーブが効かなくなります。

本気になり過ぎて唸ったり、吠えたり、歯を剥き出したりしたらすぐに遊びをやめて、落ち着かせます。

チワワに与えるオモチャは、チワワがケガをしないもの。

当たり前ですが、身長より長い木の枝を振り回したりしますからね、ハラハラしっぱなしです。

チワワが好きな遊びと時間の目安

チワワのような小型犬は体力がつくまでは、疲れるまで遊ばせません。

遊びたい盛りの子供のうちでも飼い主さんがセーブしてあげて下さい。

お散歩の他に1日30分以内にします。

興奮状態にならないように、楽しく遊ばせます。

与えて喜びそうなオモチャをいくつか紹介します。

小さな頃にぬいぐるみを与えておくと、噛んだり振り回したりして遊びます。

パイル製の柔らかいものでサイズは犬が振り回せる程度のものです。

小さい頃に与えたぬいぐるみが生涯の友だちになることがあります。

眠るときに引きずり、一緒に寝るようになれば寂しとき、病気のときにも頼りになる相棒になります。

お気に入りのぬいぐるみが見つかったらパペット遊びなどしてあげると、耳を貸したりします。

鈴の入ったボールも大好きです。

激しくなり過ぎないように、たまに『おしまい』と言って、おやつで気を散らしたりします。

きりがないですから。

スポンサードリンク

まとめ

チワワは自分でお気に入りのオモチャを見つけますが、硬いプラスチックや、木のオモチャなど、歯を痛めてしまうことがあります。

また飲み込めるサイズのオモチャは喉に詰まらせることがあります。

お子さんのガチャカプセルなどにすごく興味を持ちますが、危険です。

見つからないところに片付けておきましょう。

好きなタオルをベッドまで引きずって行くことがありますが、大切なお友達を見つけたので、与えて下さい。

繰り返し洗濯しても、傍らに置いて、口の周りを拭いたり、体にかけてあげたりすると、驚くほど安心します。

犬が安心できるアイテムを見つけることも、仔犬のうちにできると、助かります。

スポンサードリンク