チワワって可愛いですよね、人懐っこくて、しつけもすぐ覚えてくれますよね。
そんなチワワを飼っていて、チワワが大好きな人、実は犬種によって飼い主の性格がわかるのです。
チワワが好きな人はどういう性格なのか、飼いはじめる5つの心理をみていきましょう。
目次
チワワが好きな人の性格
チワワが好きで飼っている方は責任感がとてもあり、新しい事を積極的に取り入れるといった性格の方が多いです。
他には、ワンちゃんへ尽くす事が大好きで、常に傍にいないと落ち着かない、少しでも様子がおかしいと心配してしまう事といった心配性の性格の方も多くいます。
チワワを飼っている人の5つの心理
チワワを飼っている人の心理として5つあげられます。
飼っているとおしゃれに見える
チワワは小型犬ということもあり、散歩、室内と傍にいるだけでおしゃれなイメージを印象つけられるそうです。
傍にいてくれるので寂しくない
チワワはとても人懐っこく、室内ではよく傍に来て甘えてくれます。
そういったことで飼い主に癒しを与えてくれるということで飼われることが多いようです。
チワワがとても流行っていた
チワワを使ったCMがはやったことで飼い、それをきっかけに人に自慢するために飼いはじめたという事もあげられています。
他のワンちゃんと比べてあまり吠えない
チワワは大人しく、賢い子が多いワンちゃんです。
しつけをしっかりすることで人に向かって吠える事はなくなります。
そういった頭の良さを気に入って飼う人もいるそうです。
室内で飼うのにちょうどいい
室内犬として飼うのに優れているのはチワワです。
しつけが非常にしやすく、トイレ、吠え癖等をすぐに覚えてくれます。
お客さんが来ても大人しくいてくれる事から、飼われやすいそうです。
まとめ
チワワはCM等で流行ってからたくさん飼われるようになりました。
小さく、賢く、甘えん坊な性格のワンちゃんで飼い主側としては、ストレスもすぐに癒してくれる存在になっていると思います。
ですが、最近では飼いはじめたものの、お世話ができない事からすぐに手放してしまう人が多いです。
しつけがうまくいかない、甘えてくれない、そんな理由が特に多いですが、それは飼い主のしつけの仕方、愛情が足りてない証拠ではないでしょうか?
一度見つめ直してみると、飼い主側として悪い点が出てくると思います。
大好きなワンちゃんの為にもしっかり愛情をそそいであげることが大事ですね。